背景画像

万博会場内・外周バス

e Moverってどんなバス?

大阪・関西万博(EXPO 2025)会場内の外周路を走行するバスです。
予約不要で利用できる通常のバスと、当日予約制の自動運転バスの2種類で運行しています。

e Mover

予約不要

e Moverが万博会場内を走行する画像

全車両が電気を動力源として走行するEVバスです。
また、一部の車両では走行中に地面から給電する技術を採用し、未来の移動をひと足先にお楽しみいただけます。

およそ3〜5分間隔で、21:15頃まで運行しています。

e Mover(自動運転)

当日予約制

自動運転のe Moverが万博会場内を走行する画像

自動運転バスは、カメラやセンサーで周囲を把握し、衛星通信で自己位置を特定します。特定した自己位置と事前に作成された走行ルートを照合することで、自動運転走行を実現しています。

およそ20分間隔で、日中のみ運行しています。

\ 自動運転バスの仕組みを解説中! /

運行ルートとバス停

e Moverの運行ルートは以下の通りです。

反時計回りルート

①西ゲート北ターミナルから出発するルートです。
終点の⑥リング西ターミナルまで全てのバス停に停まります。

反時計回りルートの画像

時計回りルート

⑥リング西ターミナルから出発するルートです。
停車するバス停は④東ゲート南停留所と、終点の①西ゲート北ターミナルです。

反時計回りルートの画像

自動運転ルート

自動運転バスは、時計回り・反時計回りともに①西ゲート北ターミナルと⑥リング西ターミナルにのみ停車します。

反時計回りルートの画像

チケット情報

1回利用と1日乗り放題の2種類があります。

1回利用

400円

1回利用は、ご乗車から目的のバス停までの片道1回限りご利用いただけます。
※終点では必ず降車いただきますようお願いいたします。また、乗り換えをされる場合は、お乗り換えのバス停で改めて料金をお支払いいただく必要がありますのでご注意ください。

1日乗り放題

1,000円

1日乗り放題のリストバンド

※写真はイメージです。

1日乗り放題は、購入当日に限り何度でもご乗車いただけます。購入後、現地でバス停係員よりリストバンドが渡されます。2回目以降のご乗車はリストバンドを着用した上でバス停係員に提示してください。

3歳以下のお子さま、障がい者手帳をお持ちの方は無料でご利用いただけます。ご乗車の際にバス停係員までお声がけください。※同伴者は通常料金となります。

チケットは、e METROアプリでの事前購入もしくは会場内バス停での現地決済にてお買い求めいただけます。

e METROで事前購入

e METROで事前購入

バス停で現地決済

バス停で現地決済

e METROアプリのダウンロードはこちら

e METROアプリのロゴ
e METROで事前購入
バス停で現地決済

現地でのお支払い方法

交通系IC

e METROで事前購入

タッチ決済

バス停で現地決済

その他、一部の電子マネー・QR決済にも対応しています。

バスの乗り方と注意事項

行き先を決める

バス停に設置してあるデジタルサイネージで行き先を確認してください。

バス停に設置してあるデジタルサイネージ

初回乗車時

バス停係員に以下を伝えてください。

初回乗車時

2回目以降の乗車時(1日乗り放題のみ)

手首に着用したリストバンドをバス停係員に提示してください。

2回目以降の乗車時(1日乗り放題のみ)
Caution Bar

自動運転バスは当日予約制です。

乗車希望のバス停(①西ゲート北ターミナルもしくは⑥リング西ターミナル)で、「自動運転バスの乗車予約希望」とバス停係員にお伝えください。
予約完了後、乗車時刻が記載された自動運転バス記念乗車証が渡されます。乗車時刻の10分前までに乗車証を持ってバス停までお越しください。

自動運転バス記念乗車証
Caution Bar

よくある質問

Q. バスの最終便は何時ですか?
A. 通常のバスは21:15ごろまで運行しています。自動運転バスについては日中のみの運行となります。
Q. 1台あたりの乗車人数は?
A. 通常のバスは20名程度までご乗車いただけます。自動運転バスは9名(着席のみ)までとなっております。
Q. 車いすやベビーカーで乗車することは可能ですか?
A. 車いすやベビーカーでのご乗車も可能です(混雑状況によっては少々お待ちいただく場合がございます)。
Q. 返金・交換はできますか?
A. お客さま都合によるチケットの返金・交換は致しかねます。