2024年12月17日(火曜日)、Osaka Metro 谷町線 喜連瓜破駅に、直営ポップアップ型販売店舗『Metro Opus 喜連瓜破店』をオープンします。
 『Metro Opus 喜連瓜破店』は、町屋が続く美しい平野郷の町並みと、平野区の花である「わたの花」をグラフィックで表現しており、地域らしさを取り入れ、周辺地域のお客さまにも親しみを持っていただけるような店舗デザインとなっています。
 『Metro Opus』は今後も、駅構内への出店を順次拡大し、通勤通学やお出かけの際など、いつもの通り道に、とっておきの出会いをご提供します。皆さまのご利用をお待ちしています。


1 開業日 
2024年12月17日(火曜日) 14時

2 営業時間 
14時から21時(出店最終日のみ20時閉店)

3 場所 
Osaka Metro 谷町線 喜連瓜破駅 改札外



4 出店商品
【第1週】2024年12月17日(火曜日)から2024年12月22日(日曜日)



  • ◆弁才天 / フルーツ大福

    糸で切る。フルーツより、フルーツ。
    「フルーツ大福 弁才天」ではフルーツ本来の味を引き立てる白餡と求肥の⻩金比にこだわりました。市場から直送される季節のフルーツを、素材の味を生かした甘さ控え目の白餡と、高級羽二重粉を使用した上品な求肥で手包みしたフルーツ大福をご堪能ください。

【第2週】2024年12月23日(月曜日)から2025年1月6日(月曜日)



  • ◆カタヌキヤ / バウムクーヘン 

    銀座一丁目に本店を構える型ぬきバウム専門店 カタヌキヤ。独自の技術とデザインで美味しさだけじゃない楽しさのあるお菓子作りをこだわりとしています。丁寧に幾重にも焼き重ねられた平焼きバウムクーヘン。切れ目を入れて絵を描いて、最後の型ぬきをお客様の“お楽しみ”にしたら、他にはないとっておきのバウムの出来上がり。
    「型ぬきしながら、お召し上がりください。」
 
■今後の出店情報は、公式ホームページ・Instagram・Xで随時お知らせしていきます。 
・ホームページ
https://www.osakametro.co.jp/metro_opus/ 
・Instagram
https://www.instagram.com/metro_opus/ 
・X
https://twitter.com/MetroOpus

  • 【参考】『Metro Opus』(メトロ オーパス)について 
     “Opus”とは、クラシック音楽などにおける「作品番号」を意味し、ポップアップ型販売店舗を「作品」と見立て、期間限定で厳選した商品をラインナップするという意味が込められています。「入口」や「フレーム」をイメージしたシンボルマークは未知なる出会いを表現しています。 
     通勤や通学、お出かけなど、いつもの通り道に、とっておきの出会いを提供します。

    1号店:Metro Opus 梅田店(2022年4月11日 御堂筋線 梅田駅にオープン) 
    2号店:Metro Opus なんば店(2022年7月27日 御堂筋線 なんば駅にオープン) 
    3号店:Metro Opus 南森町店(2024年2月1日 谷町線・堺筋線 南森町駅にオープン) 
    4号店:Metro Opus 心斎橋店(2024年8月1日 御堂筋線・長堀鶴見緑地線 心斎橋駅にオープン) 
    5号店:Metro Opus 天王寺西店(2024年9月15日 御堂筋線・谷町線 天王寺駅にオープン) 
    6号店:Metro Opus 天満橋店(2024年9月25日 谷町線 天満橋駅にオープン) 
    7号店:Metro Opus なかもず店(2024年10月30日 御堂筋線 なかもず駅にオープン)

1つ前に戻る