Osaka Metro ソーシャルメディアポリシー
Osaka Metro は、公式ソーシャルメディアの運営および従業員のソーシャルメディアへの参加に関し、「Osaka Metro ソーシャルメディアポリシー」を制定し、本ポリシーに定める姿勢・行動を遵守します。
ソーシャルメディア利用にあたっての自覚と責任
(1)発信する情報の内容や対応に責任を持ち、誤解や不快感を与えないような情報発信に努めます。
(2)誤った情報や個人情報に紐づく情報の発信は絶対に行いません。
(3)ご利用になるお客さまの発言に対して傾聴の姿勢と敬意の念を忘れません。
(4)一度インターネットに公開された情報は意図せずに拡散され、完全には削除できないことを理解します。
各種法令の遵守
(1)各種法令を遵守します。著作権その他知的財産権、誹謗中傷による第三者の名誉、その他権利侵害行為は行いません。
(2)守秘義務を遵守します。特に、秘密情報その他の社外秘情報、業務上知り得たパーソナルデータ(個人情報を含みます)・顧客・取引先等の情報は公開しません。
お客さまへ
(1)ソーシャルメディアの特性上、発信された情報は必ずしも当社の公式な見解を表しているものではありません。当社の正式な発表・見解の発信に関しては、当社ウェブサイトおよびニュースリリース等を通じて公表しておりますので、そちらをご覧ください。
(2)アカウントによって対話の仕方(返答の仕方、対応時間等)が異なります。各々のアカウントの運用については、各公式アカウントをご確認ください。
(3)情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございます。ご注意ください。
(4)Osaka Metro のソーシャルメディア、およびそれに付随するサービスを利用する際には、ソーシャルメディア利用規約をご参照ください。