- 2024年12月27日その他
- 大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針を公表しました。
Osaka Metro と公立大学法人大阪は、大阪城東部地区1.5期開発事業(以下「本事業」という。)を推進する開発事業者の選定に向け、当該選定への応募希望者が検討時間を確保することを企図し、公募要領等の公表に先立ち、「大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針」を公表しました。
大阪城東部地区では、2050年に向けた大阪全体のまちづくりの方向性を示す「大阪のまちづくりグランドデザイン」(大阪府・大阪市・堺市 2022年12月策定。)において、世界で存在感を発揮する拠点エリアである「大阪城・周辺エリア」の位置づけのもと、「大阪城東部地区のまちづくりの方向性」(大阪府・大阪市 2020年9月策定。以下「まちづくりの方向性」という。)に掲げるコンセプト「大学とともに成長するイノベーション・フィールド・シティ」の実現に向け、多世代・多様な人が集い、交流する国際色あるまちづくりに取り組んでいます。 本事業は、これまでの取組みや「まちづくりの方向性」及び「大阪城東部地区 1.5期開発の開発方針」(大阪府・大阪市 2024年5月策定。)を踏まえ、新駅のインパクトを活かし、大阪城東部地区を大阪東西軸の東の拠点として、2028年春からのまちびらきをめざし、大阪公立大学を先導役にした多世代・多様な人が集い、交流する国際色ある拠点の形成の実現をめざすものです。 |
1.実施主体
・大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)
・公立大学法人大阪
2.「大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針」の対象エリアの概要
下図に示す「本件土地A」及び「本件土地B(及び本件土地C1)」を対象に実施します。

3.公募方針の詳細
詳細については、下記のwebページを参照ください。
https://www.osakametro.co.jp/contract/page/ot_index.php
4.問合せ先
大阪市高速電気軌道株式会社(本事業の全体窓口)
公立大学法人大阪
5. 関連リンク
大阪府ホームページ「大阪城東部地区」について」をご確認ください。
詳細については、下記のwebページを参照ください。
https://www.osakametro.co.jp/contract/page/ot_index.php
4.問合せ先
大阪市高速電気軌道株式会社(本事業の全体窓口)
公立大学法人大阪
5. 関連リンク
大阪府ホームページ「大阪城東部地区」について」をご確認ください。