列車内での不審物爆発(テロ)における初期消火・乗客負傷者の救助及び避難誘導訓練

順序 訓練内容 実施内容
1 訓 練 開 始
谷町四丁目~森ノ宮駅間走行中(森ノ宮駅入駅直前)のコスモスクエア発生駒行き6両編成の列車の5号車内で爆破テロが発生した。

森ノ宮2番線入駅直前に5号車内で爆破テロが発生し運転室の表示灯等で異常を確認した運転士が非常ブレーキを操作し緊急停止した。
  • 〇非常ブレーキを操作し緊急停止
    ・担当運転士は、戸閉表示灯消灯とモニター「異常開扉」が表示したことを確認し直ちに非常ブレーキを操作、前から4両ほどがホームにかかった位置にて列車は緊急停止

  • 〇車内監視中の車掌は5号車内での発煙と爆発音確認し、その状況をMC電話にて運転士に報告し、現場確認に急行
    ・運転士に列車無線と異常時放送実施を依頼

  • 〇発災した5号車車内の様子


2 ホーム側から手動にて開扉し、お客さまの避難誘導と初期消火
  • 〇輸送指令所は列車無線を受信
    ・森ノ宮駅長室に状況を説明し現場急行指示

  • 〇車内放送にて発災車両付近のお客さまを先頭車に誘導

  • 〇現場に急行した駅職員が担当運転士に状況確認

  • 〇駅職員による初期消火
    ・消火器を使用し初期消火


3 連携指揮所を設営し情報共有
  • 〇駅職員によるお客さま避難誘導

  • 〇乗り合わせた技術職員が目の不自由なお客さまを介助して避難誘導

  • 〇緊急章をつけた職員と駅職員が協力して負傷者の救命処置
    ・通勤時等で私服を着て乗り合わせた場合は緊急章(ピンク色のシール)を貼り付けて救護活動を行う。
    ・AEDを使用し駅職員による救命処置を実施(交通局では普通救命講習を実施している)


4 電車線の停電を確認し、後方車両のお客さまを発災車両から遠ざけるように線路への避難誘導
  • 〇車掌が電車線の停電を確認し、車扉から未使用ホーム部へ誘導

  • 〇駅職員が避難誘導準備
    ・線路歩行の注意事項を簡単に説明

  • 〇発災車両から遠ざけるため線路を使った避難誘導
    ・未使用ホームから線路への誘導

  • 〇駅職員と協力して避難誘導


5 警察による安全確認と地下鉄・消防・警察による情報共有等
  • 〇車内に他の不審物がないか警察による安全確認実施

  • 〇事故処理責任者が消防の指揮者、警察の指揮者と必要な情報を共有

  • 〇情報を基に車内負傷者救出のため打ち合わせを行う消防


6 車内の負傷者保護と搬送
  • 〇消防や警察により車内の負傷者を救出
    ・車内の負傷者救出中の消防隊

  • 〇負傷者を応急救護所に搬送


7 被害者支援活動と残留者確認
  • 〇本局事務部門による被害者支援活動
    ・負傷されたお客さま等の氏名や連絡先、搬送先病院の情報等を聴取し被害者支援活動実施

  • 〇各車両の残留者有無確認


8 負傷者救出完了と残留者なしを管区駅長に報告
訓  練  終  了

1つ前に戻る