プレミアムの注意事項
梅田3駅の
取り扱いについて
「梅田」・「東梅田」・「西梅田」の3駅を
「同一駅」として取り扱います。
※「心斎橋駅」・「四ツ橋駅」の2駅も同様に
「同一駅」 として取り扱います。

梅田3駅乗継について
梅田3駅乗継が適用された場合は1乗車として取り扱います。

梅田3駅乗継が適用された場合、
梅田3駅での乗降とはならず、
「乗車駅→(乗継) →降車駅」 の
1乗車扱いとなります。
この1乗車について、特定のご利用か
特定外のご利用かを判定します
(例) 梅田駅と本町駅を登録し、
「淀屋橋駅→梅田駅・・・ 東梅田駅→南森町駅」をご利用の場合
梅田3駅乗継が適用された場合
「淀屋橋駅→南森町駅」の1乗車扱い
梅田3駅乗継が適用されなかった場合
「淀屋橋駅→梅田駅」と
「東梅田駅→南森町駅」の2乗車扱い
* 梅田3駅乗継の適用を受けず、2乗車とするためには、 降車から40分以上経過後にご乗車ください。
(梅田3駅乗継を確実に適用できるよう、念のため乗継時間に余裕を持たせています。)
また、梅田3駅を経由して元の駅に戻られるようなご利用は、 梅田3駅乗継が適用されると 特定外のご利用と判定します。
(例) 梅田駅と本町駅を登録し、
「本町駅→梅田駅・・・西梅田駅→本町駅」 をご利用の場合
梅田3駅乗継が適用された場合・・・
本町駅→本町駅の1乗車扱い
※対象駅-対象駅であっても同一駅での入出場のため 特定外のご利用と判定します。
梅田3駅乗継が適用されなかった場合・・・
本町駅→梅田駅及び西梅田駅→本町駅の2乗車扱い
バス⇄地下鉄連絡した
場合の運賃
特定のご利用と特定外のご利用を連続してご利用になり、 バス⇄地下鉄乗継割引が適用された場合、
ご利用の順序により特定のご利用の金額が異なります。
(例) プレミアム小エリア2区相当で下記のようなご利用の場合


ICカード (IC定期券を除く) は振替輸送の対象となりません!
※自動改札機にタッチして入場されていても、振替輸送の対象外となります。
Osaka Metroが運行不能となった場合、ICカード (IC定期券を除く) は振替輸送の対象となりません。PiTaPa利用額割引マイスタイルやプレミアムは、定期券とは異なるサービスのため、登録されていても振替輸送をご利用になれません。Osaka Metro運行不能時に実際ご利用になった乗車駅、降車駅により、特定のご利用か 特定外のご利用かを判定します。